『Cocoon』のスキン:ミックスグリーンを使用しています。

MacでLINE

わたしは、スマホの操作が苦手なので、普段Mac起動時にはMacのLINEを常駐させています。イチオシの使い方があるので紹介します。

Mac版 LINEを入手

ダウンロード

をクリックします。
以下のページが開くので、赤枠をクリックです。

 

Appleページ

Appleページ で以下のページが開くので、赤枠をクリックです。

 

Mac App Store

APP Store で以下のページが開くので、赤枠をクリックです。

 

Appをインストール

赤枠をクリックしてインストールします。

 

App Storeにサインイン

Apple IDとパスワードを入力して、赤枠をクリックです。

 

インストール中

インストール中の画面です。

 

開く

赤枠をクリックします。

 

Mac版 LINEにログイン

スマホでLINEに登録しているメールアドレスとパスワードでログインします。
※Apple IDとは別のメアド(わたしはYahoo!メールです。)を設定している場合は、そのメアドとパスワードです。

 

本人確認

PCごとに1回だけ本人確認が必要です。
Mac側に出た4桁の認証番号を、スマホ版LINEを起動して入力して[本人確認]をクリックします。

 

Mac版 LINE画面

Mac版のLINE画面はこんな感じです。

 

自分だけグループ

イチオシの使い方というのがこれです。
スマホ側でグループを作成して行きます。

友だち追加

赤枠をタップします。

 

グループ作成

赤枠をタップします。

 

保存

自分だけのグループなので誰も追加しないで、グループ名を「わたし」「ボク」「自分」等自分でわかりやすい名前にして[保存]します。

 

Mac版の自分だけグループ

下は、わたしのMac版LINEの画面です。
赤枠の画像をPCからグループ『わたし』に送ってみました。
画像の送り方は、ピンク枠のトークで入力欄に画像アイコンをドラッグ&ドロップするだけです。
逆に画像を取得するにはダウンロードをクリックします。

 

写真の表示

写真をクリックすると別窓が開きます。
赤丸で前や次の写真が見られます。
こちらのダウンロードをクリックでも画像を取得できます。

 


MacとiPhone両方を使っている方ならいろんなデータをiCloudでやりとりしておられると思います。
わたしはどうもiCloudやGoogleドライブが苦手で、、、。
iPhone側の写真等を定期的にMacに送ればバックアップとして便利なんだろうなぁとは思います。
でも、iPhoneとMacの細かい設定が難しくて、、、。わたしには無理。
そこで、iPhoneで撮った写真をLINEでMacに送っています。
Macで加工した写真をそのままMac版LINEから友だちに送ったりも出来ますしね。

Mac同士だとお互いMac版LINEを開いて、Macの操作のスクリーンショットをLINEで送信し合えばその場で問題解決です。